ねずみと爺さ

『ねずみと爺さ』

『ねずみと爺さ』は、まんが日本昔ばなしで1975年10月12日に放送された第51話。

あらすじ

むかし、貧しい爺さんが孫娘と二人で暮らしていました。ある日、爺さんが畑仕事をしていると、ネズミが穴から顔を出します。爺さんは面白がってネズミに話しかけます。すると、ネズミは「お爺さん、この畑には宝物が埋まってるよ。でも、誰にも内緒にしてね。」と言います。

爺さんは宝物を掘ってみると、なんとたくさんの金銀財宝が出てきました。大喜びした爺さんは、ネズミに「お礼に家に入れてあげるね。」と言います。ネズミは喜んで家に入り、爺さんの孫娘と仲良くなりました。

ある日、裕福な殿様が村を訪れ、孫娘を気に入り求婚します。爺さんは大喜びで受け入れます。すると、ネズミがやって来て「孫娘さんは殿様にはふさわしくないよ。殿様は孫娘さんを召使いにするつもりなんだよ。」と忠告します。

爺さんはネズミの言葉を信じずに、殿様との結婚を進めます。しかし、ネズミの予言通り、殿様は孫娘を召使いのように扱いました。悲しみに暮れた爺さんは、孫娘を連れて家を出ようとします。

すると、ネズミがやって来て「お爺さん、大丈夫だよ。私が助けてあげるよ。」と言います。ネズミは殿様の家に忍び込み、殿様の宝箱からたくさんの金銀財宝を持ち出しました。爺さんと孫娘はネズミのくれた財宝で幸せに暮らすことができました。

教訓

  • 人を見た目で判断しないこと。
  • 動物にも感謝の心を持つこと。
  • 約束は守ること。
  • 謙虚でいること。