『三合ばば』
あらすじ
むかしむかし、お婆さんがいました。ある日、お婆さんは村でひどい空腹に苦しんでいました。村人にはお婆さんに食べ物をあげる余裕がなく、お婆さんは村はずれの森に入りました。
森の中で、お婆さんは小さな小屋を見つけました。小屋の中には、三人の子供たちが住んでいました。子供たちは、「お婆さん、お腹がすいているの?」と尋ねました。お婆さんはうなずきました。
子供たちは、大きな鍋に三種類の料理(ご飯、汁、漬物)を入れました。お婆さんはその料理を喜んで食べましたが、食べ終わると、鍋の中身がすべて無くなっていました。
子供たちは「お婆さん、もう一度食べたいなら、今度は鍋に三つの物を入れなければいけないよ」と言いました。お婆さんは、小屋の前にあった石、木、藁を入れて鍋にかけました。
すると、鍋の中から同じ三種類の料理が出てきました。お婆さんは何度も料理を食べましたが、鍋の中身は決して減りませんでした。
お婆さんは、このことは村人に秘密にしておこうと考えました。しかし、お婆さんは村で三合(一合は現在の約180ml)のお米を毎日食べるようになりました。村人は不思議に思い、お婆さんを尾行しました。
お婆さんが森の小屋に入るのを目撃した村人は、中を覗き込みました。そこで、お婆さんが魔法の鍋を持っていたことを知りました。村人たちは鍋を奪い、自分たちも三合のお米を食べました。
しかし、村人たちが鍋に別の物を入れようとすると、鍋は何も料理しませんでした。村人たちは魔法の鍋を失い、お婆さんは村はずれでひっそりと暮らすことになりました。
教訓
- 人助けは美徳であり、報われる。
- 貪欲は身を滅ぼす。
- 秘密は守るべきものである。