隠れ島の婿さま

あらすじ

貧しい百姓の娘・おゆきは、幼い頃に出会った若者に恋をしていました。しかし、その若者は貧しくて身分違いとされ、結婚を許されませんでした。

ある日、おゆきの村に謎の船が到着し、船乗りたちが「隠れ島」の婿を探していると告げました。隠れ島は、豊かな土地で裕福な人が暮らすという伝説の島でした。

おゆきの父は、貧しい若者を婿に迎えようと目論み、おゆきを隠れ島の婿探しに送り出しました。しかし、隠れ島はそう簡単に見つかりませんでした。

おゆきは旅の途中で、貧しい老婆と出会い、親切にしました。老婆は、おゆきがたどり着く島の名前を教えてくれました。

おゆきがたどり着いた島は、名前の通り「隠れ島」でした。しかし、島の人たちは貧しく、裕福な人物などいませんでした。おゆきは絶望し、帰ろうとしました。

しかし、そのとき「貧しい若者を探している」という声が聞こえてきました。声をたどっていくと、おゆきは離れ小島で貧しい若者を見つけました。

若者は、おゆきが幼い頃に出会った恋人で、昔と変わらず貧しい暮らしをしていました。おゆきは、身分違いを気にせず、若者と結婚することにしました。

二人は隠れ島で幸せに暮らしました。そして、隠れ島の貧しい人々は、二人の親切に感化され、助け合うようになりました。

教訓

  • 身分や貧富に関係なく、愛は真実である。
  • 親切心は、予想外の幸せをもたらすことがある。